はじめまして。フリーライターの森永泰恵で
す。
美容業界誌「PREPPY」の編集長を経て、現在、フリーランスのライターとして活動しています。PRATER
第1回目は、「変わりゆく美容」がテーマです。
■デザイン
量産型のデザインを作り続け、売上至上主義を貫く時代は終わり、デザインの多様性を認め、それに個別に対応していく力がより求められる時代が来ています。
■働き方
アシスタントは毎晩遅くまでサロンに残って練習、女性は子どもができたら居づらい、社会保険は入ってなくて普通…。
そういうサロンはもはや、絶滅危惧種です。
■集客
SNSを使った集客が当たり前となり、脱ポータルサイト化が進んでいます。
HPを持たない、クチコミで勝負する、など色々ですが、“セルフプロデュース力”が鍵。
まだまだ変化していることはたくさんありますが、大事なのは、慌てずゆっくり、じっくり、自分たちにできることからコツコツと時
代の流れを掴み、変化していくことです。
変化自体はゆっくりでいいのですが、急いで変化そのものをスタートしなければ時代から取
り残されます。
「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることができるのは、変化できる者である」
というダーウィンの言葉そのものです。
お笑い界も大きく様変わりしました。
かつて毒のある笑いが人気を集めましたが、最近はサンドイッチマンやぺこぱのような「誰も傷つけない笑い」が支持されています。
真逆ですよね。その流れに乗れなかった芸人は徐々に露出が減っていくでしょう。
美容師さんもゆっくり、急いで、変化あるのみ、です。