音声で学ぶことは今の時代性にあっている

こんにちは、PRATER エグゼクティブディレクターのイワタコウジです。

COJIIWATA.COM

大阪市今里・玉造 美容室【HAIR トレンザINTERNATIOAL】イワタコウジの美容情報特化型メディア…

僕は、こちらのメディアでは現在、記事の執筆、そしてPodcastで音声での情報提供をしています。今後、コロナの影響が低下していくと動画での情報提供もしますが、現在は執筆、音声となっております。そして何故音声もしているかというかというと、今の時代にあって学びやすいと感じています。

気づかないと危ない。日々の変化

読む事と聞くことの違い

僕は元々、本を読むのも好きですし、速読もそこそこできます。

そして自分自身も書くことは好きだったので、学生の頃も読書感想文で賞などいただいていた記憶もあります。現在も自分のメディア、または他のメディアにも日々投稿をしています。

ですので、書くことに違和感はなく苦痛もありません。そんな性格なのですが、最近実は本などは読むより聴くに変わってました。

僕は月1本は、

で必ず本を買い、頭に入れてます。

昔は、本は読むものですし、それでは頭に入らないと思ってたのですが、最近は聞いている方が入ってくる場合もあったり、時間がない時に非常によくなっています。

例えば、本を読むならそれしかできなく、その時間を作らないとダメです。動画コンテンツも勉強になるのでいいのですがこちらも時間をそれに奪われます。しかし聴くというのは何かをしながらでもできます。

例えば通勤時間。僕はよく通勤中に本を聴きます。

変化をする為に〇〇を身につけることが大事になる!?

トータル4時間ぐらいで聴き終わる本が多いのですが、4時間というのは長そうですが、僕は通勤が30分から40分かけているので朝、晩移動しながら聴いているとしたら4日で聴き終えてしまいます。

読むと1日で終わる本ですが、その時間を作る暇がないので移動しているときなどにこなすイメージです。何かしながらだから頭に入らなないかと思いますがそうでもないんです。

例えば、音楽を聴いて歌詞を覚えたりしませんか? それって歌詞を毎回見たのではなくて、繰り返しで聴くことによって勝手に覚えてますよね?

ですので音というのはちゃんと脳に残ります。そのため、最近毎日、通勤はなんらかの情報を耳から入れるようにしています。そしてするとそれが心地良い。発信するのもそうです。

書いて伝わることもありますが、話してるほうが伝わることもあります。ですので、僕のコンテンツはブログ形式の記事とPodcastでの記事は基本交互にしています。

複数の仕事を同時にこなす簡単な方法

まだPodcastを聴いていないという方は、何かしながらの時に是非聴いてみてください。

色々なことと併用できておススメですよ。

【参考】

PRATER更新情報、その他お知らせをいち早く!
編集部へのお問い合わせもこちらから。

友だち追加

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

LINE登録

PRATER更新情報、その他お知らせをいち早く!編集部へのお問い合わせはこちらから。