PRATER編集部です。
コロナ禍において、各企業不慣れなリモートワークを取り入れたところも多いかと思います。そこには、実現不可能と思われていたことも案外クリアしてしまったり、予想されていた問題も改めて浮き彫りになったりと様々。
しかし、ある企業では、リモートワークに悲鳴をあげるママ社員を助けた人に報酬を出したそうな。報酬もある種の評価の1つですからね。リモートでは不可能なことはまだまだあるかもしれませんが、やってみると意外とこれまで無駄だったよねということもあるかもしれません。
あるある〜と思わずうなずいてしまう記事、ぜひご覧ください。
経営・マネージメント層に、コロナで気づいた新たな課題を聞く「在宅シフトで何が変わった?」。6回目は、ビザスクの端羽英子…